いま何が起こっているのか?

3.11以降のことを原発・放射能の影響・エネルギー問題などの記事を記録している

安倍晋三が「原発を簡単にやめられない」本当の理由!原発利権

あまりに面白い「まとめ」見つけたのでご紹介します。

原発事故を無視して原発推進

安倍晋三首相は1月28日に開かれた衆議院本会議において、原発をそう簡単にはやめるというわけにはいかないと述べ、原発再稼働に前向きな考えを示した。

 

国土が放射能汚染されてるのに・・・

脱原発を進めるどころか、再稼動なんて馬鹿げています。

f:id:sheep37:20150907115625j:plain

元「神戸製鉄の従業員」だった安倍晋三さん

 

f:id:sheep37:20150907115719j:plain

成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校
出身校成蹊大学法学部卒業
南カリフォルニア大学政治学中退
前職神戸製鋼所従業員
実父秘書

 

神戸製鉄が原発設備を100億円で受注

神戸製鋼所神戸市中央区)は28日、東京電力福島第1原発に新設される放射性廃棄物の焼却設備と、使用済み燃料の輸送・貯蔵容器を受注したと発表した。

 焼却設備は2014年度下期の稼働を目指す。容器は既に2月から納入を始めており、3月末ごろまでに完了する見通し。受注額は非公表だが、計100億円超とみられる。

安倍さまは、三菱グループ成蹊大学を卒業

丸の内を支配する三菱地所

出典matome.naver.jp

 

安倍さんの実兄も三菱商事執行役員

安倍晋三首相の実兄である安倍寛信氏が4月1日付で三菱商事執行役員に就任することが決まった。下馬評に上っていなかった人物の抜擢だけに社内はびっくり。「弟の七光り」と話題になっている。

原発企業として名高い三菱重工

出典twitter.co

原発設備の約半数が、三菱重工業製となっている事実

三菱重工が制作しているホームページを開いてみると、三菱重工の主要製品として、原水炉や核燃料サイクル装置などが写真入りで紹介されている。三菱がつくった原子力発電プラントは現在までに23基。現在日本で稼働している原発の数は52基であることから、日本の原発の約半数は三菱重工製ということになる。

ちなみに残りの半数は、日立・東芝によって手がけられている。日本の原発建設は三菱・日立・東芝のわずか三社によってそのほとんどが担われている。

海水浄化では、三菱重工業大林組日揮などが応募した5件の技術を選定。土壌から放射性物質を集める技術は日揮などの2件、汚染水貯蔵タンクの除染技術はIHIと大林組神戸製鋼所の3件を指定した。

*安倍さんの関連企業である三菱重工神戸製鋼所の名前がしっかりある。

三菱重工業は、原発プロジェクト推進

5月3日(ブルームバーグ):三菱重工業 とフランスのアレバ は3日、トルコに原子力発電所を建設する220億ドル(約2兆1800億円)規模のプロジェクトに署名した。今回のプロジェクトは福島第一原発事故が発生して以来、日本にとっては初の原発関連の大型受注となる。

安倍晋三首相とトルコのエルドアン首相とアンカラで会談し、原子力協定で合意した。計画は黒海沿岸のシノップにトルコで2番目となる原発を建設するというもの。

出典

f:id:sheep37:20150907120440j:plain

三菱重工業原発利権 

 安倍晋三首相とトルコのエルドアン首相とアンカラで会談し、原子力協定で合意した。計画は黒海沿岸のシノップにトルコで2番目となる原発を建設するというもの。

 原発と縁を切れない面々

何と娘が東電に入社した石破茂さん

石破茂さん

出典photozou.jp

生年月日1957年2月4日(56歳)
出生地鳥取県八頭郡八頭町郡家殿
(旧八頭郡郡家町大字殿)
出身校慶應義塾大学法学部
前職三井銀行従業員(現三井住友銀行

創業以来初めて入社式を中止した東京電力。一千七百十七人の新入社員の中には、今年の三月、早稲田大学を卒業した石破氏の長女(23)の姿もあった。

石破茂さんは、東電の株を持っていて、東電と仲良しだったので、娘を東電に入社させちゃいましたと。

f:id:sheep37:20150907121014j:plain



出典娘が東電に入社した石破茂 「東電批判してもどうにもならない」|2chエクサワロス - ニュース、芸能系2ちゃんねるまとめブログ

甘利明経済再生相が東電原発からお金を受け取ってた!

f:id:sheep37:20150907120724j:plain

甘利明経済再生相が原発の再稼働を望む電力団体からお金を貰っていたという事です。

原発を持つ電力各社が2006年以降、原発再稼働を訴える甘利明経済再生相のパーティー券を水面下で分担して購入してきたことが朝日新聞の調べで分かった。平均的な年間購入額は数百万円とみられるが、各社の1回あたりの購入額を政治資金規正法上の報告義務がない20万円以下に抑えていた。法律の抜け道を利用し、資金源の表面化を防いだものだ。

複数の電力会社幹部によると、甘利氏が電力会社を所管する経済産業相に就いた06年、電力9社は1回あたり約100万円分のパーティー券を分担購入。各社担当者が協議し、事業規模に応じて分担額を決めた。

f:id:sheep37:20150907121037j:plain

 

matome.naver.jp

原発利権(げんぱつりけん)とは原子力発電所が設置、存在することによって一部の人が得られるようになるという利権。原子力発電所ができるにあたって多額の税金が投入されることによりそこから利権が生まれる。

日本の原子力は全体が利権になっている。電力会社はとにかく地域独占を崩されたくない、送電と発電の一体化を維持したい。それを守ってくれる経済産業省の意向を汲む、天下りをどんどん受け入れる。経済産業省にしてみれば、前任者のやってきたことを否定できずに来た。

 

三菱重工は、日本の防衛費の10%以上を受注していますね。原発関連の施設もかなり手がけていて、原発がなくなると非常に困る企業です。